- 紅葉始まりました
#124 '14 10/3 08:45
- 10月に入り紅葉が始まりました。当館前の紅葉です。白駒池の紅葉が綺麗だと新聞にありました。御嶽山の噴火大変なことになっています。ここから御嶽山が見えますので気になってみています。
-
- 天狗岳に行ってきました
@北澤 #123 '14 7/17 11:10
- 7月16日に天狗岳に登りに同級生と行きました 天気もあまりよくない予報でしたが朝8時ころ出発しました 黒百合ヒュッテについたのは11時30分になりましたペースが遅く天狗に登るのはまたの機会にと思い高見石経由で帰ることにしました。何とか天気も雨も降ららずに17時30分に到着しました。
-
- 久しぶりの良い天気です
#122 '14 7/12 15:59
- 台風去り久しぶりの良い天気になりました。9日の夕方からの雨はすごかったです山の雨で川が氾濫しそうな大水でした。 10日の朝は川もいつもの川と変わらなく静かに流れていました。 南木曽町では土石流で大勢の人たちが非難されたとテレビでやっていました。当館前のシャクナゲが咲いていました。
-
- 野口さん帰りました
#121 '14 7/1 17:44
- 今日の昼頃野口さん帰りました、昨日は赤岳まで行かずに硫黄岳で美濃戸口まで下りてきました 天気があまりよくないとのことです 当館の前にあるレンゲツツジドウダンツツジの花です。
-
- 野口健さんが久しぶりに来ました
#120 '14 6/30 12:02
- 野口健さんが久しぶりに八ヶ岳に来ました 昨夜は野口さんと小島さんとで三人で軽く一杯やりました 珍しい日本酒ご持参で飲みました。世界遺産にされて富士山は泣いている。野口健著書 朝いただきこれから読もうと思っています 野口さんは赤岳まで縦走して今晩もお泊りになるとのことです
-
- 白蓮の歌碑を写真に撮ってきました
#119 '14 6/21 19:28
- NHKの朝ドラでやっている 花子とアンにでている嘉納蓮子さんの歌碑が明治温泉の入り口にあります 白蓮の歌碑を写真に撮ってきました レンゲツツジの花も咲き始めました これからは山も高山植物の花が咲き夏山になります
-
- ザゼンソウが咲いていました
#117 '14 4/13 10:17
- 山にも春が来ました いずみ平の近くにザゼンソウが咲いていました 山も春らしくなりました 雪も道路にはありません
-
- バスが14日ぶりに来ます
#116 '14 2/27 16:12
- 大雪のためバスが運休になっていましたが明日の28日より運行になりました
実に14日と長い間運休でした 3月は毎日運行されます
- 道路が開通しました バスは来ないです
#115 '14 2/22 09:12
- 今日の土曜日は天気も良く山に登るお客さんも大勢いました 大雪で2週間ぶりの賑わいです カモシカ君が親子で日向でのんびりとくつろいでいます 大雪で大変だったと思います
-
- 大雪でした 当館の降雪80センチです
#113 '14 2/18 10:09
- 2月14日15日と大雪になりました 40年前にも2時間で50センチの降雪が有りました 今回は朝除雪しようと車庫まで行くのにやっとでした朝5時より除雪して午後8時30分までやりましたが道路は開通しませんでした 16日も除雪してやっと車が通れるようになりましたが 道幅が車一台通れるだけです バスは14日より来ないです
-
@あさい '14 2/19 19:09
- 普段でも駐車場などの雪かきなど大変ですのに
今回の大雪で朝から晩までの雪かき
本当にご苦労様です。
中央道もやっと開通し
今週末天狗岳に登りたいと思っているのですが、
バスなどインターからの交通の様子などはいかがでしょうか?
- 2月8日に大雪になりました
#112 '14 2/10 08:54
- 大雪で交通機関がストップになり予約のお客さんが途中まで来ているが通行止めでどうにもならないでキャンセルになり また大阪のツアーでのお客さんが山小屋に予約してあったがここに到着してのが19時30分ころで急遽お泊りになられといろいろとありました 当館までの道路は除雪して大丈夫です 降雪は40センチありました
-
- 雪景色が綺麗です
#111 '14 1/11 18:31
- 1月9日の朝雪が33センチ降りました 雪山が綺麗でした 道路も雪が多くて除雪しましたがスタットレスタイヤにチェンが必要です 天狗岳の登山口で11日の土曜日に登山のお客さんが大勢登られました
-