- 2007-12-6 今朝は気温マイナス9度です
- 八ヶ岳も冬山になり雪化粧です 気温も下がりマイナス9度です
道路にも雪が有ります お車でお越しの方はタイヤチェンかスタットレスタイヤに履き替えてお出かけください 年末年始まだ空室あります お出かけください
2007-12-06 10:59:50 No.42
- 2007-11-13 雪が降りました
- 昨日の夕方から雪が降りました 朝外を見ましたら少し雪が積もっていました 初雪です これから冬になれば八ヶ岳も冬山になり冬山登山に訪れる人も多くなります
2007-11-13 15:37:15 No.41
- 2007-11-1 紅葉が綺麗です
- 奥蓼科の湯道街道沿線の紅葉が綺麗です 今年は紅葉が10日ほど遅れています あと1週間くらいは楽しめます
2007-11-01 10:12:51 No.40
- 2007-10-20 紅葉が始まりました
- 今年は例年に比べ紅葉が10日ほど遅れています 色もあまりよくないです 紅葉しないうちに終わるのもあります 今月いっぱいは紅葉が見られると思います
2007-10-20 11:15:11 No.39
- 2007-9-28 北岳に行ってきました
- 9月26日より肩の小屋泊まりで北岳3193メートルに登りました 天気もよく富士山も見えよい登山が出来ました 肩の小屋で撮った写真です
2007-09-28 11:28:16 No.38
- 2007-7-19 台風4号の影響はありませんでした
- 先日14日15日の台風はここ奥蓼科は雨が降りましたが被害はありませんでした 今度は新潟柏崎の地震がありました カモシカの親子も久しぶりに出てきました元気にしていました
2007-07-19 14:27:14 No.37
- 2007-7-6 オオヤマレンゲの花が咲いてました
- オオヤマレンゲの花が咲いてました レンゲつつじと石楠花のはなも咲き今年は花が咲くのが遅いです
2007-07-06 10:23:39 No.36
- 2007-6-26 カモシカの親子が又現れました
- 今日は雨も降らなくてカモシカ君がやってきました今年生まれた子供と一緒に来ましたまだちぃさく柴犬くらいです 元気に育ってくれるといいですね
2007-06-26 20:21:57 No.35
- 2007-6-12 珍しい花がありました
- 道端に珍しい花がありました 図鑑で調べたらイチヨウランでした あまり目立たない小さな花です 山のスミレも小さな花をつけています これからいろんな花が咲きます楽しみに観察します
2007-06-12 10:12:13 No.34
- 2007-6-11 カモシカの親子が挨拶に来ました
- 今年生まれたカモシカの赤ちゃんがヨチヨチ歩きで挨拶に来ました 親も一緒で草を食べていました 狐の赤ちゃんもいます 狐は夜になれば出てきます これから山はだんだんとにぎやかになります
2007-06-11 13:48:39 No.33
- 2007-5-31 自由学園の中学生帰りました
- 自由学園の生徒さん天狗岳登山ご苦労さん 今年はまだ残雪があり 山での経験が役に立つ事でしょう 宿舎係の生徒さん始宿ではお手伝いして頂き有り難うございます 良い思い出にして下さい
2007-05-31 15:33:35 No.32
- 2007-5-30 自由学園で天狗岳登山に
- 今朝6時15分天狗岳に出発しました お天気が心配ですが皆元気に それぞれ思い出になる登山をしてきてください
2007-05-30 08:51:32 No.30
- 2007-5-11 雪が降りました
- 桜の花も咲くこの季節雪が降り驚いています 今年は気候の変化が激しく 前日は各地で真夏日といわれ今日は冬に逆戻りです
2007-05-11 09:41:03 No.29
- 2007-2-8 カモシカ君が日当ぼっこしています
- ここんところ日中の気温が暖かいです カモシカ君も日当たりが良いところでのんびりとくつろいでいます
2007-02-08 16:13:24 No.28
- 2007-1-12 今日は天気も良く当館前の写真です
- 朝方は気温がマイナス11度でしたが日中はマイナス3度でした天気もよく当館前の写真を撮りました 平日で山登りの人も少ないです
2007-01-12 17:10:19 No.27